どんな害鳥獣でお悩みですか?

お知らせ

お知らせ

2024.11.18

とりさぽの取り組み 〜全国鳥獣害対策協会との連携〜

「とりさぽ」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

「とりさぽ」は、代表の小林をはじめとした鳥害対策のプロフェッショナルが在籍しており、鳥被害でお困りの皆さまのお力になるべく、日々サービスを提供しております。

 

 

鳥害対策は、これまでのコラム実績でご紹介しておりますように、被害内容・現場の環境・鳥の種類によって、様々です。

 

また、環境や時代の変化に伴い、従来の対策方法では不十分になる場合があります。

その為、「とりさぽ」では、スタッフ・協力会社のスキル向上を目的とした取り組みの一つとして、定期的に勉強会を開催しています。

 

勉強会では、鳥類を中心とした鳥獣の専門知識に関する講義や、実際に「とりさぽ」で施工させていただいた対策事例の共有などを行なっています。

勉強会を開催し、最新の知識や対策情報を得ることで、更に質の高いサービスを提供できるよう努めております。

 

そして、更に質の高い勉強会となるよう、「一般社団法人 全国鳥獣害対策協会」と連携し開催をすることがあります。

「(一社)全国鳥獣害対策協会」と連携をすることで、「とりさぽ」だけでなく、協会に所属している企業様とも情報を共有することが可能になり、更なる鳥害対策スキルの向上に繋がると考えております。

 

今回のコラムでは、そうした「とりさぽ」と「(一社)全国鳥獣害対策協会」で、共同開催している研修会や勉強会の一部を抜粋し、「とりさぽ」の取り組みとして、ご紹介させていただきます。

 

「とりさぽ」は、サービス発足以来、鳥被害でお困りの方のお役に立てるよう進んでまいりました。

多くのご依頼をいただいている中で、当ホームページでも抜粋して200件以上の対策実績をご紹介しております。

これからも「とりさぽ」に所属する全員が、いただいたご依頼にお応えできるよう、日々努めてまいります。

 

 

 

 

 

【目次】

① 研修会 〜最新の対策事例共有や対策施工方法の実技指導〜

② 勉強会 〜環境・時代の変化に合わせ、常に最新の知識を取り入れています〜

③ 会報発行 〜常にタイムリーな情報とお客様の声を共有〜

④ まとめ

 

 

 

 

 

 

① 研修会 〜最新の対策事例共有や対策施工方法の実技指導〜

 

研修会では、「(一社)全国鳥獣害対策協会」の会員企業様で新たに鳥害対策に臨まれる企業様へ対し、とりさぽの経験豊富なスタッフが鳥害対策・施工の基本的な研修を初期研修として行わせていただいております。

とりさぽで発生した最新の被害事例・対策事例を共有させていただいたり、実際の鳥害対策の現場に同行し、現場での防鳥ネットやスパイク・忌避剤の塗布などの技術研修も行なっています。

 

 

全国的に鳥被害は増加しており、とりさぽにもご依頼をいただく件数が増えております。

鳥害対策において、特に現場での施工は経験や専門知識が必要になる箇所です。

おかげさまで「とりさぽ」には沢山の対策実績が経験となって蓄積されてきており、その事例の一つ一つが貴重な事例となり、次の現場の被害解決に活かされいます。

こうした研修を通して正しい知識・経験を持って対応できる専門業者が増えることで、鳥被害に悩まれる方が早期に適切な対策にて被害解決がしやすくなると考えています。

「とりさぽ」として、鳥被害に悩まれる方のお力になりたいという想いを常に持ち続けており、その一つの活動として、お力になれれば幸いです。

 

また「ドローン」・「空気銃」・「新たな防鳥専用の防鳥ネット」など、最新の鳥害対策資材の専門家・メーカーをお招きして、講習会や実技指導を開催しており、「とりさぽ」・「(一社)全国鳥獣害対策協会」の会員の皆様合同で、対策スキルの向上に努めています。

 

 

 

 

 

② 勉強会 〜環境・時代の変化に合わせ、常に最新の知識を取り入れています〜

 

上記の研修会と同じく、専門知識の勉強会も開催しています。

 

鳥害対策では、被害の原因となっている鳥ごとに生態・習性が大きく異なっており、その点を熟知していないと正しい対策の判断が難しくなります。

また、これまでのコラムで掲載したカラスやハトなどの鳥類や、コウモリなどのお馴染みの生き物も時代・環境の変化に伴い、少しずつ習性が変化していたりするため、常に最新の知識にアップデートをしていくことが大事になります。

 

 

「(一社)全国鳥獣害対策協会」では、そうした変化にも対応できるように、専門分野の講師の方などにご協力をお願いし、講義を依頼させていただいております。

「とりさぽ」としても、日々沢山のご依頼をいただく中でも、電話対応者・現場での施工担当者全員が、常に最新の知識を取り入れ、ご相談いただく被害内容に対して最適なご提案やご案内ができるよう努めています。

 

その他にも、「(一社)全国鳥獣害対策協会」ではその名の通り、鳥だけでなく害獣被害の解決にも取り組んでいます。

最近では、世間でも話題となっているクマ被害について取り上げ、講習会を行いました。

 

 

 

 

③ 会報発行 〜常にタイムリーな情報とお客様の声を共有〜

 

「とりさぽ」では、「(一社)全国鳥獣害対策協会」の会員様に向け、月に一度、会報を発行しております。

会報では、上記の鳥に関する専門知識・とりさぽの最新対策事例・とりさぽのお客様からの貴重のお声などを掲載しております。

 

「(一社)全国鳥獣害対策協会」では、上記の研修会や勉強会を定期的に開催しておりますが、会報を発行することで、より情報が共有しやすくなるようにしています。

 

この会報は、全国に広がるとりさぽネットワークでも、情報共有のツールとして活用されており、常に高いクオリティでの鳥害対策をご提供できる要因の一つになっています。

 

今回は、内容を抜粋して一部ご紹介させていただきます。

 

・専門知識

 

 

 

・お客さまの声

 

 

 

・最新の実績

 

 

 

 

実績では、成功実績だけでなく、失敗事例も掲載しております。

とりさぽでは、お客様の声でご紹介させていただいておりますように成功実績が形となって大変ありがたい評価をいただいております。

ですが、その中には初回の対応で充分な対策効果を得られなかった事例も存在します。

そういった事例にも真摯に取り組み解決を目指しますが、こうした会報も利用して事例を共有することで、対策技術の改善に「とりさぽ」・「(一社)全国鳥獣害対策協会」一丸となって取り組んでいます。

 

 

 

 

④まとめ

 

いかがだったでしょうか。

今回の記事では、「とりさぽ」が鳥被害に悩まれる方のお力になる為の取り組みとして、「(一社)全国鳥獣害対策協会」との連携について、紹介させていただきました。

 

この他のコラムでも鳥被害について、注意喚起をしておりますが、鳥被害は増加傾向です。

 

「とりさぽ」としても常に高い水準でのサービスを展開する為に様々な取り組みを行なっております。

鳥被害に悩まれている方が安心して、とりさぽにご依頼いただけるよう、私たち「とりさぽ」は努めてまいります。

 

お困りの場合は、一人で悩まず一度ご相談ください。

 

とりさぽでは、個人の住宅から、法人の大規模施設や公共施設まで豊富な対策実績があり、最初のお問い合せ対応から専門の知識を持ったスタッフが対応させていただきます。

鳥と人間がお互い気持ちよく暮らしていけるよう私たちの経験や知識が少しでもお役に立てたらと思っています。


とりさぽでは、有害鳥獣捕獲申請の代行~鳥の巣の撤去、再発防止対策まで全て一貫して行っております。
害鳥駆除のプロがお電話やチャット対応を行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。